あなたのPCスピーカーの設置場所、間違ってませんか?
大画面テレビ用のスピーカーやオーディオ機器などの大型スピーカーは「数メートル離して聴く」のが普通。ヘッドホンは「0距離で耳に装着して聴く」のが普通です。では?小型のPC用スピーカーは「どの距離でどの高さで聴くべき」でしょうか?あなたの設置場所(距離と高さ)は正しいですか?間違った設置場所に設置して「小型スピーカーは音が悪い」とか思っていたりしませんか?
安いけどAmazonベストセラー、1,290円のPC用スピーカーロジクール Z120BW
ここ10年ほどかけて、5000円以下、1万円未満位で数えきれない程のスピーカーを買っては試し、買っては試ししていたのですが、(「スピーカーの音質の好みは個人差が大きい」事を大前提とした上で)私としては一番安い部類の「1,290円のロジクール Z120BWが最終的に最高である」という結論に辿り着いてます。(繰り返しますが「個人の感想」です)
(1万円前後~1万円以上、もしくは数万円単位の物ならもっと良い物も一杯あるかもしれませんが、「ロジクール Z120BWで十二分に満足できる」というのが私の結論です。逆に5,000円以下のスピーカーならロジクールのZ120BW(か、creativeのpebble)が最高であると確信しています(世間的に一番評判が良いのはcreativeのpebbleの方です)
(※)尚、大昔はスピーカーだけで8万円、アンプだけで8万円、カセットデッキだけで7万円とかで一式30~50万円位のオーディオを使ってた事もありますので「良いスピーカー」、「良い音」を知らない訳でもありません。現在の数万円クラスのスピーカーを含めて「直接比較する物ではない」のですが「使い方さえ間違えなければ安物のPCスピーカーでも十二分に満足できます」という話になります
(※)誤解を招くといけないので追記すると「安物のPCスピーカーでも良い」のではなくて「ロジクールのZ120BWは安いけど良い」なのです。「ロジクールのZ120BWが良い」のです。実際にロジクールのもっと値段の高い製品群はほぼほぼZ120BWに遥かに及ばない音質だと思ってます(実際に買って聞き比べましたが・・・。特に一番値段が近くて「ちょっとだけ高い」Z150とかは音質ゴミです)
分かりやすく言うと、最近は高音質のヘッドホン、イヤホンなどもありますが、「ヘッドホンは耳に装着する(0距離で使う)」から音量が小さくても音質良く良質な音が聞ける訳で、大昔の大型スピーカーなどでは部屋全体の音響効果を考えて数メーター先のスピーカー配置などをトータルで考えて成立させていた音質だった訳ですが、1,000~3,000円位の「小型のPCスピーカー」には「小型のPCスピーカーを聞く為の距離と方法がある」って事です。高価格・大型のスピーカー同様に「2~3メートル先に設置して聞く」様な馬鹿な使い方をしてたら宝の持ち腐れです。ヘッドホン・イヤホンを2~3メートル離して聞きますか?(そもそも聞こえませんが)
ロジクールのZ120BWはどこが良いのか?
ロジクールのZ120BWの「どこが良いのか?」について書きたいと思います。音質については5,000円以下のスピーカーとしては「高音、中音、低音のバランスがそれなりにとれていてかなり良い部類、但し低音が弱めなので最高とは言えない」となり、音質的に最高を求めるなら(好みでも評価分かれるのですが)「Creativeのpebbleこそが最高の音質」という評価をしてる人が圧倒的多数だと思います。私もそこに異論はありません
ちなみに、正確を期して言うと、私は”個人的には”それでもロジクールZ120BWの音質の方がpebbleよりも好きかもしれません。正確には両方繋いで同時に使っているのですが、普段はZ120BWだけ使っていて音楽を大音量で聴きたい場合だけpebbleも使っている形になります。pebbleの「低音が出る」のが良し悪しというか好き好きで、私は「普段から常に聞くにしては低音効きすぎでちょっと重い」と思えています
・・・で、「音質は必ずしも最高とは言えないロジクールZ120BW」なのですが、「では何が最高なのか?」というと「音の立体感」というか「音の広がり」、左右の音が左右に幅広く広がって聞こえ、前後というか「奥の方の音と手前の音の位置も違って聞こえる」、つまり「音が立体的に聞こえる」という点において他の全てのPC用スピーカーを圧倒して突き放していると(私は)思っています。音質だけなら他のスピーカー群も一長一短あるのですが「音の立体感」、「音の拡がり」においてはロジクールZ120BWが他製品を圧倒していると思います(むしろ対抗できる他のスピーカーを私は知りません)
私のPCスピーカー環境はこんな感じになります。ロジクールZ120BWとcreative pebbleを同時出力できる様にしておいて普段はZ120BWだけ使ってます(低音が欲しい時だけpebbleも同時に使ってます)
PCとの接続は標準のサウンド出力ではなく、USB DAコンバーター経由で接続しています
(今となっては「別に標準サウンドでも良かったんじゃ?なんでDAC使ってるんだっけ?」って感じなのですが、一応)
PCとは別にAndroidタブレット(というかAmazon Fire HD10)で動画を見る事もあるのですが、これにロジクールZ120BWを接続すると音量が小さいのでヘッドホンアンプを噛ませて使ってます
テレビでもロジクールZ120BWを使っているのですが、普段はテレビ自体のスピーカーだけで聴いているのでテレビのラインアウト端子→3.5ミニプラグに変換して接続しています。私のテレビだとこの接続でも音量に問題ありませんが、環境によってはヘッドホンアンプが必要になるか?もしくは普通にヘッドホン端子に繋いだ方がいいかもしれません(ヘッドホン端子に繋げちゃうとテレビ本体のスピーカーが使えなくなるので、そこのトレードオフになりますね)
ロジクールZ120BWを「音質良く」聴く方法
これ、「結論としては当たり前の事しか書かない」のですが、「以外とこれをやってない人」が物凄く多そうに思えますので、改めて書いてみたいと思います
序盤でも書きましたが「ヘッドホンは2~3メートルも離さないで0距離=耳に装着して聞くのが当たり前」ですよね?ヘッドホンをそれ以外の使い方する人っていないですよね?
大型スピーカーや大画面テレビ(の内臓スピーカー)などは一度設置したら動かせない物なので、2~3メートル離して聞くのが普通だと思います。それらはそういう物だと思います
・・・では、「PCスピーカー」、「小型スピーカー」は「どの距離で使うべきでしょうか?」、「どの距離で使うべき?」とか考えた事もなく、大型スピーカーや大型テレビ同様に2~3メートル離して設置して音聞いてたりしないでしょうか?その上で「音が悪い」、「音が小さい」とか文句言ってないでしょうか?それやってる人は使い方間違ってます
「PCスピーカー」、「小型スピーカー」を設置する位置の最適解は「スピーカーから人間の耳までの距離」が30cm~60cm位、スピーカーを設置する高さは、「可能であれば耳と同じ高さ」、「悪くても耳から20~30cm下まで」(それ以下ではダメ)となります。尚、スピーカーの左右は60cm~1mほど離してください(そんなに離せない物も多いと思うので可能な限り左右に離してください)
PC用の小型スピーカーは移動も楽ですし、スピーカーを動かすのが面倒なら、顔の方を「その距離」、「その位置」にして一度聞いてみてください。小型スピーカーを遠くに離して聞いていた人は結構びっくりするかもしれません(今一度、「ヘッドホンは耳に装着して0距離で聴くのに、なんで小型スピーカーを聞く距離を「正しい距離」にしていないのか?を考えてみてください)
スピーカーの「高さ」も結構重要で、やはり「耳の高さ」にツイーター(フルレンジの場合はスピーカー自体)を持ってくるとより一層音は良くなります
この距離でロジクールZ120BWを使うと、音が前後左右に拡がって聞こえる様になります
(他のスピーカーではそこまで拡がって聞こえません。また、ロジクールZ120BWを使っている場合でも音源との相性によっては拡がって聞こえない場合もあるかもしれません)
ロジクールZ120BWを「正しく」使おう
ロジクールZ120BWのスピーカーとしての評価、結構評価が分かれるというか評価高い人と評価低い人の両極端に分かれると思うのですが、「低音が弱いから評価できない」という場合は仕方ないと思うのですが、そうではなくて、2~3メートル離れた場所に設置して音を聞いていたり、(耳の高さから)50cm以上下とかの下に設置して聞いておいて「音が悪い」、「大した音じゃない」と思ってる人は一度でいいので「正しい設置をした上で判断して欲しい」と思います。ヘッドホンを1メートル離れた場所に置いて音楽聞く人はいないですよね?それと同じ話なのです。
距離に関しては2~3メートルどころか「1メートルですら遠い」ので、一度でいいから「30cmの距離で左右を60cm離して、耳の高さに近い高さに設置して聞いてみる」をやってみてください
(参考)音質自体の比較について
今回の本題である「音の拡がり」、「立体感」とは違う話になるのですが、「音質自体の比較」については下記の動画でロジクールZ120BW、Creative Pebble、Amazon V620の低価格ベストセラーPCスピーカー3製品の実際の音の違いが聞けるので、これが参考になるかと思います
ロジクールZ120BWは「スピーカーにこだわる為の入門機」、「標準機」
ロジクールのZ120BWというスピーカー、「値段の割には音が良い」、「この価格帯でこの音が聞けるのは素晴らしい」のが間違いない一方、やっぱり聞いていると「もっとパワーが欲しい」、「もっと低音が欲しい」、「もっと良いスピーカーは無いのか?」と同価格帯、ちょっと上の価格帯、数万円単位の価格帯のスピーカー探しの旅に出る人もいるかと思います・・・
・・・なのですが、(私がそうでしたが)「なかなかロジクールZ120BW以上のスピーカーを探すのは難しい」となるのではないかと思います(全く音質が劣るスピーカーも多々ありますし、そうでなかったとしても「一部分は優れているけど、他で劣る部分がある」などで「結局Z120BWに戻る」事も多いかもしれません・・・そういった「比較対象機」としてロジクールZ120BWは標準機としての位置づけに置けると思うので、スピーカー選び、スピーカー探しをする際にロジクールZ120BWとCreative Pebbleの2機種位は持っておくと良いのではないかと思います
いずれにしても「ヘッドホンは耳に装着して0距離で聴くのが当たり前」なのと全く同様に、「小型のPC用スピーカーは30~60cm程度の近距離で「耳に近い高さ」で聴くのが当たり前、という常識を持ってください。大型スピーカーの様に2~3メートル離して聞いたり、地面に置いて耳から遥か下の位置で聴くとかは「そもそも使い方が完全に間違ってる」ので「その使い方をして音が悪い」とかは「使い方が間違ってます」となります
AmazonのV620スピーカーの音も良かったです
このblogトピックを書いた後で「Amazonベーシック ダイナミックサウンドスピーカー」(V620)も買ってみたのですが、「これも良い音」でした。「左右への音の拡がり」はロジクールのZ120BWよりも良く、低音もそこそこ出るので「Creative PebbleよりロジクールのZ120BWが好き」という人は「Amazonベーシックのスピーカー(V620)も試すべき」と思いました。実際、私は「どっちをメインにするか?」現在迷っていて毎日聞き比べてます(それぞれ特徴があって甲乙つけがたい。両方同時に鳴らすのも試しているのですが、「両方同時に鳴らせばいいという話でもない」とかあったりして難しいけど楽しいです)
コメント