Microsoftさん、いい加減気づいてくださいよ?
Windowsをインストールする際にMicrosoft側は「MicrosoftアカウントでのログインID登録」を求め、ユーザーは「どんな手段を使ってでもローカルアカウントでログインIDを登録しようとする」というイタチごっこの戦争が現在に至る迄続いています
「何故こんな事が起こるのでしょうか?」について現在の状況や一部歴史的経緯を含めて説明します
Microsoftアカウントの「台数制限」
Microsoftアカウントには「台数制限」があります
「台数制限」は「2種類」あります
Microsoftアカウントの状況は下記のログインページでMicrosoftアカウントでログインすれば確認できます
https://account.microsoft.com/account?refd=login.microsoftonline.com&ru=https%3A%2F%2Faccount.microsoft.com%2F%3Frefd%3Dlogin.microsoftonline.com&destrt=home.landing&pageName=Account
■Windowsに同時ログインできる台数制限
WindowsにログインできるMicrosoftアカウントは「登録できる数」は無制限らしいですが、「同時にログインできる数は5台まで」です
この制限は開発者やマニアなど一部の人にとってはちょっと少ない制限ですが、登録自体はできるので、まあ許容範囲だと思います

この画面の下の方に「Microsoft Storeのデバイス管理」という項目があります

■Microsoft Storeのデバイス管理
こちらが致命的にやっかいです
Microsoft Storeに接続できるアカウント数は「登録する時点で10台の制限」があります。
なので台数を気にせず同じMicrosoftアカウントを使いまわそうとしているとこの制限に頻繁にひっかかる可能性があります(一人の個人ユーザーでも5年、10年、20年の間に買い替えたり買い足したりで10台以上になる事は多いはずです。まして開発者やマニアならより一層深刻な話です)
台数制限の話、マイクロソフトとしては「多数のユーザー間で使い回されて有料ソフトを無断使用されては困る」とかの理由があるのかもしれないですが、AndroidとかのGoogleアカウントではそういう制限は無いので別の方法で対策してるはずですし、何よりも「GoogleアカウントとかでできるんだからMicrosoftアカウントでも同じにしてよ?」って思ってる人は多いはずです

フォルダ名の問題
「Microsoftアカウントを多くの人が嫌がる理由」「何がなんでもローカルアカウントで作りたがる理由」の最大の理由は「ユーザーフォルダ名を変な名前で勝手につけて変更ができない事」です
(※)変更自体はできるのですが、変更タイミングによっては全環境作り直しレベルの話になったりします
例えば、私のMicrosoftアカウントが
khb02323@test.jp
西村 誠一
だったとします
Windows 7/8.1/10/11の昔からの経緯になりますが、昔はMicrosoftアカウントでWindowsにユーザー登録すると、ユーザーフォルダ名は「C:\Users\誠一」になったりしました
漢字ですよ?漢字?
見た目的に生理的に受け付けられないだけでなく、海外製の開発系ソフトなどでは「フォルダ名に漢字などの2バイトコードは使えない」などの大問題もあって、当初大炎上しました
なので漢字ではなくなったのですが、現在は多分こんな感じになると思います
「C:\Users\khb02」
・・・なんですか?これ?
私の例で言うとメールアドレス「khb023223@test.jp」の先頭5文字を自動的にユーザーフォルダ名にするらしいのですが、これも嫌ですよね?
せめて「khb02323@test.jp」なら「khb02323」とかにしたいです「nishimura」とかでもいいですが
Windowsインストール時に(無理やりでも)ローカルアカウントに変更して「khb02323」とか「nishimura」とかに変更すれば思った通りのユーザーフォルダ名に変更できます
多分なんですが「この理由が一番大きい」と思うんですよね?
Microsoftさん「なにがなんでもMicrosoftアカウントを強制する」前に(オプションでいいから)「作成されるユーザーフォルダ名を手動で設定/変更できる機能」作ってくれませんかね?
根本的に気にするポイントが間違ってるんですよ?
なんで「ユーザーがMicrosoftアカウント使ってくれないから無理やり使わせようとするんですか?」「なぜMicrosoftアカウントが使われない理由を考えて、そっちを直そうとしないんですか?」という「典型的な大企業病」みたいな事してるんですかね?

コメント