Windows11 24H2 KB5055523以降の問題だそうです
本件、「Windows11 24H2 KB5055523」以降の問題だそうです
私のケースはWebカメラを付けていないAMDだったので軽傷らしく、Webカメラで認証していたりIntel系だったりすると被害がもっと大きいケースもあるそうです
詳しくはXの「ねこるすきー」さん( @Necoru_cat )という方の投稿などを確認願います(この方がおそらく本件に一番詳しいと思います)
(※)「ねこるすきー」さんの投稿については、下記ツイートだけでなく「ねこるすきー」さんの過去の一連の投稿を一通り確認すべきだと思います(重要な話が多いです)
Windows11にKB5055523が適用済みか?どうか?の確認方法
1.「Windows Update」を表示し、「更新の履歴」を選択します

2.「更新の履歴」の中に「KB5055523」の履歴があったら既に適用済みです

CドライブがBitLockerで暗号化されている場合は絶対に事前に回復キーを確認しておくこと
本件が原因でWindowsの起動に重大な問題が発生した場合、Windowsが自動修復する際に「Cドライブの回復キーを求めてくる場合」があり得ます(私は別件で実際にその状況になりました)
Microsoftアカウントでログインしている場合は別PCからMicrosoftアカウントにアクセスすれば後からでも回復キーを確認できますが、ローカルアカウントでログインしている人の場合は、絶対に事前に回復キーをメモしておきましょう
自作PCをWindows10→Windows11にアップデートしたらデバイスドライバ関連でいくつか問題が発生した
この話は「私の環境で起こった不具合」と「その解決方法」になります
自作PC、デスクトップPCでも不具合内容やそれに対する解決方法は色々違うと思いますが、「解決策を見つける為の手順」として参考になるのではないかと思います
問題1: 「このデバイスにドライバーを読み込めません」というダイヤログ表示
Windows11にアップデート後、Windowsを起動する度に「このデバイスにドライバーを読み込めません」というダイヤログが表示される様になりました
詳細としては「AMDRyzenMasterDriver.sys」というドライバーがマイクロソフトのセキュリティ設定で弾かれて読み込めなくなっているみたいです

ドライバ名で検索してWindows Updateを更新したりDISM.exe & sfc /scannowなども試したのですが効果が無く、AIに質問したところ「Window11のコア分離設定をOFFにしてみては?」的な事を言われました
1.Windows11の「設定」/「プライバシーとセキュリティ」を選択し
「Windowsセキュリティ」を選択

2.「Windowsセキュリティを開く」ボタンを押す

3.「デバイスセキュリティ」を選択する

4.「コア分離の詳細」を選択する

5.(前提として)Windows11の「コア分離」セクションの各種設定はセキュリティ的にはWindows10時代より厳しくなっていると思うのですが、色々な問題の原因になるので個人ユーザーの場合は全部切っておいていいと(私は)思っています (※)認識が間違っていたらすみません
今回、私の環境では元々
メモリ整合性:オフ
カーネルモードハードウェア強制スタック保護:オフ
ローカルセキュリティ帰還の保護:オフ
で、唯一
Microsoftの脆弱なドライバーのブロックリスト:オン
と「オン」になっていたので、これを「オフ」に変更した所問題が解決しました
(※)真の問題はドライバー側がセキュリティ対策する事なので、AMDのドライバーが最新版になればいずれ解決する話だとは思います

問題2: 原因不明の「不明なハードウェア」がデバイスマネージャに表示された
問題を解決した後でこのblogトピックを書いているので「不具合当時の画像が残っていない」のですが、代わりの画像などを使って説明します
「デバイスマネージャ」を開くと「不明なデバイス」グループに意味不明なデバイスが表示されていました。「何のデバイスなのか?最初は全く分からなかったので、調べ方&原因解決の手順を参考に残します

1.「不明なデバイス」のプロパティ画面を開き、「イベント」タブを開くと、情報にクラスGUIDが
「dd18574c-b785-4e3c-a74f-8bc4990d790b」と表示されていました
(※)画像は代替の「プリンタ」の画面です

2.クラスGUIDの「dd18574c-b785-4e3c-a74f-8bc4990d790b」をレジストリエディタで検索した所、項目が見つかりました
キーワードとして「FintekIcon1.dll」や「Universal Serial Bus Keyboard Controllers」などが見つかったのでこれらのキーワードで検索した所、MSIのマザーボードの付属ソフトである「MSI Gaming App」のファイルである事が分かりました

3.「MSI Gaming App」というのはWindows10時代から使った事が無かったので、「コントロールパネル」/「プログラムの追加と削除」からアンインストールしました
(※)MSIのホームページから「MSI Gaming App」の最新版をダウンロードして上書きインストールする方法もあったかもしれませんが、私には不要だったのでアンインストールしました
4.Windowsを再起動した所、デバイスマネージャから「不明なデバイス」は消えました

それ以外のケースについて
上記以外のケースについても色々とトラブルがあるそうです
トラブルが発生した際の情報や解決方法に関する情報などはSNSなどで随時情報交換していけるといいな?と思っています
情報サイト系/ニュースサイト系の情報・啓蒙などにも期待したいです
(※)本件のインパクトが「どの程度なのか?」なのかが現時点で不明なので騒ぐほどの話なのか?そうでもないのか?が現時点で微妙なのですが、少なくとも「なんでもない話」では絶対に無いです
上記を見て貰えば分かる様に「問題が発生した場合に、普通のユーザーには解決できない問題」であるケースが多そうに思えますし、トラブルが発生するケースが非常に多そうです(PCの数だけ、周辺機器の数だけ問題が発生し得る原理の話なので)
コメント